top of page

【2024年度新理事説明会】

IMG_0484.JPG

今回の広報するイベントは

「2024年度新理事説明会

 

お申込みはこちらから‼︎

https://forms.gle/afcD2cHEmcDgRaYH9

【イベント詳細】
■主 催 
JAOTS 日本作業療法学生連盟


■日 時
2024年5月3日(金)
21:00〜22:00


■対 象
全国の作業療法学生
(大学生・専門学生)


■内 容
JAOTSとは?

理事のしごとってなに?


■会 場
Zoom


■参加費
無料


■お問い合わせ
jaots.kizuna@gmail.com

リンク​

日本作業療法学生連盟は、作業療法士を目指す学生が、

学びと繋がりを広げるきっかけを届けます。

このページでは、これまでお世話になった講師の方々や当団体と交流を築いた

他の団体をご紹介します。

同じ医療学生たちがどのような活動をしているのかを知り、つながりを広げましょう!

​日本理学療法学生協会

理学_edited.jpg
  • Facebook
  • Twitter

団体の説明

JPTSAは理学療法士を目指す学生主体の団体です。主に全国各地で行われている支部大会や交流会を通して,「皆さんの将来に関する何かきっかけを作る」,「コミュニティの幅を広げる」機会を作る活動をしています。

国際部・他職種連携部も設立されており,国際的な活動・理学療法学生以外の学生との交流を行っています。

OTSへのメッセージ

初めまして.JPTSAの代表の鈴木彩夏と申します.

突然ですが,私たちがPTとОTとなった後同じ場所で働くことになることは少なくないと思います.そんな私たちがお互いへの理解が少ないままでいいのでしょうか.私も思い返してみると,学校での授業を同じ教室で受けることがある程度でOT学生と交流できる機会って学校生活の中ではほとんどないと感じています.OTにはPTにない強みがあり,またPTにもOTにない強みがあると思います.

JPTSAの活動では,PT学生と皆さんOT学生が交流できる機会があります.様々な意見交換をしてお互いへの理解を深めてみませんか?みなさんの参加お待ちしています.

JPTSA鈴木彩夏

​日本獣医学生協会:JAVS

Javsロゴ.jpg
  • Twitter

​団体の説明

日本獣医学生協会(JAVS)は、獣医学生のための学生団体です。『「学生である今」を「獣医師である未来」のために』をスローガンに掲げ、全国17大学の獣医学生のための情報・意見の交換の場を提供し、獣医学生同士の交流の場を設ける活動を行っています。
2006年に立ち上げられ、全国の全ての獣医系大学にネットワークが構成されており、会員数は約
650人に上ります。
各大学内や、大学の壁を越えた活動も活発に行い、さらには社会で活躍される先輩方との交流や国内だけでなく海外の獣医学生との交流も積極的に行っています。

​AMSA-JAPAN

AMSA-JAPANロゴ.jpg

団体の説明

AMSA (Asian Medical Students Association、アジア医学生連絡協議会) は、「未来のために今繋がろう」をモットーに掲げ、アジア圏内におけるヒューマンネットワークの構築を目指して活動する学生団体です。
学びの中でいかに医療系学生が繋がることができる場をつくれるかを追求し、国内外でイベントを企画しています。
国際会議 (AMSC、EAMSC) には、アジアを中心に30ヵ国以上から300名を超える医療系学生が集まります。論文発表やディスカッション、病院見学に加えて、文化交流や各国のメンバーからなる班毎での観光が行われますので、一生の思い出、繋がりを得られることは間違いありません。
学生が主体となって医学研究に取り組む部門、交換留学をサポートする部門もあり、各メンバーが自分のやりたいことに取り組める、自由度の高い団体です。

​日本言語聴覚士学生協会(の楽屋)

団体の説明

2021年3月に設立することを目標に、2020年3月から言語聴覚士学生の楽屋として、18人の言語聴覚士学生と取り組んでいます。この団体の目的は、学びの共有や学生同士の交流を通して、信頼関係の基盤の構築や、言語聴覚士に対し多角的な視点をもつことです。
現在、100名以上の言語聴覚士学生がオンラインイベントに参加しています。言語聴覚士学生が集う初めての場所です。

  • Twitter
日本言語聴覚士学生協会の楽屋ロゴ.jpg
bottom of page