top of page

全国総会が終了しました。

3月21日に今年度最後の企画となる、全国総会を行いました。あ、ダウン症の日ですね。

今年度最後の会として、今年度のJAOTSの活動報告をし、交流会にてグループワークセッション、最後に引継ぎ会を行いました。

・今年度の活動紹介

今年度はコロナウイルスによる自粛生活を強いられた年でしたね。私たち理事は全国から集まっているので、会議は全てオンライン会議ですので、家での時間が多かったために会議を重ね、仕組み作りを進めることができました。全てオンラインでのイベントになった今年度ですが、やっぱりオフラインでみんなに会いたかったです。一刻も早くコロナウイルスの感染が落ち着き、またみんなで集まれる、学生団体JAOTSの姿が見られることを願っています。

・交流会

交流会では「OTの映画を作ろう!!!」というテーマで交流を行いました。皆さんはOTの認知度を向上すべく、映画を作成することになりました。内容は疾患を負った患者さんが作業療法士を受けることで前向きに生きていくものです。しかしあと少し、キャッチコピーと出演俳優・女優が決まりません。さあ、話し合いです!!といった感じです。

皆さんOTの魅力は挙げだしたら止まりませんよね。そして面白いワードセンス!!とっても楽しませていただきました。それにしても皆さん短時間で作成するパワーポイントの質が高すぎますね。さすがです(笑)

ree

・支部トーク!

今年度はオンラインのみだったために全国での活動との差別化がなく、支部活動がありませんでした。しかし、せっかく支部があり、このまま支部の活動がなくなるのはさみしいので支部で支部らしい地域特性を活かした活動を考えるワークショップをしました。

やっぱり地域特性を活かすと色々なアイデアが出てきますね!こちらもアイデア満載でとても楽しかったです。

ree

・引継ぎ会

今年度の理事6人から、新年度理事11人にバトンタッチしました。引き継いでくれる子がいなかったらどうしようと不安になることもありましたが、たくさん未来有望な若者たちは集まってくれました。グループワークからも頼もしさがうかがえました。今年私たちができたことは振り返ってみればなんだか小さい気がします。しかし、この積み重ねがJAOTSの明るい未来につながることを願っています。


全然話たりなくて、もっともっと交流したくはありますね。せっかく話した参加者と連絡先を交換できないのもさみしいものですね。OTSがもっともっとつながれる団体になっていくといいですね。後輩たちよ託したぞ!!


夜のオンライン飲み会は思いがけないゲストがいらしたり、作業療法の話をしたり、お酒を飲んでくだらない話をしたり、いつのまにか時間が過ぎていました。最後楽しく終われて本当に幸せでした。


ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

(JAOTS理事・宮本菜々子:記)



ree

ree


 
 
 

最新記事

すべて表示
2025 新理事紹介!!

新たに理事が加わり、新しい風を吹き込んでくれることになりました。 ここに、新理事挨拶をお届けします。 中山明音 JAOTS理事に加入させて頂きました。中山明音です。 作業療法士を目指す学生の団体があると聞きました。クラスメイトにJAOTSのインスタグラムのアカウントを教えて...

 
 
 
5月度の活動報告

こんにちは。日本作業療法学生連盟(JAOTS)です。 新年度が本格的に始まり、各大学等での新歓や授業も落ち着いてきた5月、JAOTSでは今年度の活動に向けた準備が進んでいます。 5月25日には、今後理事としての活動に関心を持つ方々を対象に「新理事説明会」をオンラインで開催し...

 
 
 

Comments


  • instagram(日常)
  • Line
  • X

Copyright © 2024 日本作業療法学生連盟 JAOTS All rights reserved.

bottom of page