top of page
日本作業療法学生連盟
検索


日常生活動作と手段的日常生活動作🎈
【1年生編】 次のうちADL(日常生活動作)はどれ? ① 食事 ② 買い物 ③ 服薬管理 ④ 電話使用 答え→①食事 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <解説> ADL(Activities of Daily Living)とは、「日常生活動作」のこと。...

本部 日本作業療法学生連盟
2020年7月12日読了時間: 1分


下行路(外側経路と内側経路) 🎈
【2年生編】 Aさんは脳出血で皮質脊髄路に障害が出た。皮質脊髄路の役割でないのはどれ? ① 姿勢を保つ ② 手の細かい動作に関わる ③ 反対側の筋に情報をつたえる ④ 自分の意思でする運動(随意運動)に関わる 答え→① 姿勢を保持する...

本部 日本作業療法学生連盟
2020年7月12日読了時間: 2分


失行の違い🎈
【3年生編】 麻痺のない大脳半球損傷患者の病態と検査初見との組み合わせで適切なのはどれ? ① 観念運動失行→お茶を入れるマネができない ② 観念失行→他者の指の形を模倣できない ③ 着衣失行→衣類のボタンやポケットの意味はわかる 答え→③...

本部 日本作業療法学生連盟
2020年7月12日読了時間: 1分
bottom of page